BlendVision Oneウェブコンソールにログインすると、ダッシュボードメニューがトップページに表示され、サービスの概要を確認できます。
ダッシュボードメニューから、BlendVision Oneの最新ニュースやライブイベント/VODの使用状況など、最新の概要を得ることができます。
以下では、ダッシュボードメニューの利用方法について説明します。
トップニュース
ダッシュボードのトップバナーには、メンテナンス情報、主要機能のリリース、参照可能なヘルプ記事など、BlendVision Oneの最新ニュースが表示されます。
進行中のイベント
トップバナーの下には、進行中のライブイベントとVODエンコーディングの最新概要が表示されます。
進行中ライブチャンネル
このセクションでは、ライブイベントの同時配信数を確認できます。
-
アクティブ:
「プレビュー」~「ライブ」ステータスの間のライブイベントはこの項目にカウントされます。 -
待機:
「プレビュー」~「ライブ」ステータスの間にないライブイベントはこの項目にカウントされます。
- アーカイブされたライブイベントは、進行中のライブチャンネルとしてカウントされません。
-
ライブイベントメニューの紹介:各ライブステータスとその遷移の定義
進行中エンコーディング
このセクションでは、エンコード処理中のVODの数を確認できます。
- 標準: 標準速度でエンコード処理中のVOD
- 高速: 高速速度でエンコード処理中のVOD
統計
このセクションでは、「ライブ」と 「VOD」 タブを通して、過去28日間のライブイベントとエンコードされたVODの概要を提供します。
データは分析メニューから収集され、「高度な分析」では、それぞれのコンテンツについてさらに詳しく把握することができます。
合計
過去28日間のライブイベントとエンコード処理済みVODについて、以下の指標データを確認できます。
- イベント(ライブタブ)/ VOD(VODタブ):過去のライブイベント(アーカイブイベントを含む)およびVODの数が表示されます。
- 合計視聴数:コンテンツの総視聴数が表示されます。
- 合計視聴時間 (時間):コンテンツの総視聴時間が表示されます。
- 合計ユニーク視聴者数:デバイスIDごとに計測されるユニーク視聴者数を表示します。
トップイベント
これらのテーブルには、過去のライブイベントやエンコーディングされたVODに関する以下のデータが表示されます。
- トップイベント:ライブイベント名とVOD名が表示されます。
- 視聴数:各コンテンツの再生回数を表示します。
- 平均視聴時間 (時間):コンテンツの平均視聴時間を時間単位で表示します。
利用量概要
このセクションでは、CDN、ストレージ、ライブ時間、DRMリクエスト(最後の2つを表示するには、下部にある「全て展開」をクリックする必要があります)など、請求予定使用量の概要が各種グラフと共に表示されます。
このデータは分析メニューから収集されたもので、「全て見る」をクリックすると、さらに詳細な情報を確認することができます。
表示される推定データは参考値です。実際の料金および請求詳細については、サイドメニューから「組織」 >「請求」にてご確認ください。
CDNデータ利用量(請求ベース)
ライブイベントとVODのCDN使用量を表示します。右上のオプションを使用して表示を切り替えることができます。
- 全て: GB単位の総使用量、以前のライブイベントとVODの使用量の両方を含みます。
ライブイベントの請求対象となるCDN使用量には、実際のCDN使用量と、アクティブチャンネルと待機チャンネル間の移行時間が含まれます。
ストレージ利用量(請求ベース)
エンコーディングとファイル保存のストレージ使用量がグラフィックで表示されます。右上のオプションから表示を切り替えることができます。
- 全て:エンコーディングとライブラリのファイルの合計使用量をギガバイト単位で表示します。エンコーディングの消費量を確認することもできます。
- ファイル保存:BlendVision Oneのクラウドストレージに保存されたファイルの使用量詳細。
- エンコード:高度な機能を使ったエンコーディングの消費量の詳細。
合計ライブ時間
通常のライブイベントや各オプションが適用されたイベントの時間、また、料金プランに含まれるライブ配信時間を確認できます。
DRM リクエスト数
ライブイベントおよびVODで使用されるリクエストごとのDRM使用量を確認できます。
サポート情報
ダッシュボードの下部から、ヘルプセンターのユーザーガイド、FAQなどに簡単にアクセスできます。これらは、BlendVision Oneのメニューや機能を最大限に活用するためのものです。