Live

ライブ中にチャットルームを管理する

こちらでは、コントロールルームでチャットルームを管理する手順について紹介します。

 

チャットルームでコメントを管理する

チャットルームを有効にしたイベントのコントロールルームに入ると、プレーヤーの右側に管理用のチャットルームが表示されます。

 

 

コントロールルームには、ショールーム/埋め込み iframe プレーヤーで表示されるチャットルームを管理するための様々な機能が用意されています。

 

グローバル設定

  • ユーザーブロックリスト:ブロックされているユーザーを確認し、ブロック解除ができます。
    ユーザーのブロックについては、次のメッセージの設定を参照してください。

  • チャンネルミュート/ミュート解除:チャンネルをミュートにすることができます。

  • その他の機能:

    • 管理 - ユーザー数の表示/非表示:ユーザー数の表示/非表示をコントロールすることができます。
    • テーマ - ライト/ダークモードの切り替え:テーマの切り替えができます。ただし、視聴者がページを更新した場合のみ、視聴者側にも反映されます。また、更新後は再ログインを求められる可能性があります。

 

メッセージの設定

  • 管理者メッセージ:コントロールルームから管理者としてメッセージを送信できます。

 

  • 各メッセージの設定メニュー:各メッセージをピン留め、削除、ブロックすることができます。

 

    • ピン留め:選択したメッセージをチャットルーム上部にハイライト表示し、重要な情報やニュースを発表することができます。
    • 削除:不適切なコメントがチャットルームに表示されるのを避けるために、管理者により任意のメッセージを削除することができます。
    • ブロック:特定の視聴者をブロックすることができます。ブロックしたユーザーのメッセージは、管理者側には表示され続けますが、他の視聴者のチャットルームには表示されません。

 

管理者名の編集

コントロールルームの下部の設定でチャットルームに表示される管理者名を編集することができます。

 注意: 一度イベントを作成すると、チャットルームの公開期間は編集できなくなります。イベント作成後に編集可能な項目については、「ライブイベントの編集」を参照してください。

更新