本項では、VOD作成後に編集可能な設定項目と、BlendVision OneのVODメニューでこれらの項目を編集する方法について説明します。
VOD編集の開始
エンコード処理のためにビデオファイルをアップロードすると、VODリストでステータスと詳細を確認できます。
編集を開始するには、VODリストからVODをクリックして設定ページにアクセスします。ここでは、以下の各タブに対して編集可能な項目を説明します。
一般
「一般」タブでは、エンコーディングされたVODに関する情報の確認と編集ができます。
プロファイルセット、およびエンコード処理速度は、VODが作成後は編集できなくなります。
VOD名
プレビュー
- プレビュープレーヤー:エンコーディングされたコンテンツを公開前にプレビューできます。
- VOD ID:一意のコンテンツID
メタデータ
-
概要:コンテンツの簡単な紹介
- 最大100文字
-
詳細内容:コンテンツの詳細な紹介またはハイライト
- 最大2,000文字
- 詳細内容はVODプレーヤーの情報パネルに表示されます。
-
ラベル:管理またはフィルタリングのためにコンテンツにラベルを付けます。
- 最大:各コンテンツにつき20ラベル
予約
-
いつでも利用可能:
エンコーディングされたコンテンツは、時間の制約なく配信可能な状態になります。 -
予約:
スケジュールされた開始時間と終了時間の間にコンテンツが配信可能になります。- 開始時間前:「いつでも利用可能」に切り替えるか、予約時間を変更できます。
- 終了時間前:新しい終了時間を設定できます。
コンテンツ保護
VODを作成すると、「コンテンツ保護」タブの設定は編集できなくなります。
ステータス
各VODのエンコーディングプロセスは、終了するまでにいくつかの段階を経ます。進捗状況は「ステータス」タブで確認できます。
字幕
字幕を追加、または削除することができます。
-
字幕をアップロードするには「字幕追加」ボタンをクリックしてください。
- 対応フォーマット: .srt / .vtt
- アップロードした字幕を削除するには「削除」ボタンをクリックしてください。
画像
「画像」タブでは、VODの未公開期間中に表示するカバー画像を編集することができます。
ショールーム
「ショールーム」タブでは、以下の設定を編集してショールームのデザインをカスタマイズすることができます。
-
シリアルコード:
シリアルコードの発行 / ダウンロード -
ログインページ:
視聴者がメインページにアクセスする前のログインページのカスタマイズ -
メインページ:
VODが表示されるメインページのカスタマイズ
BlendVision Oneでは、iframeプレーヤーやプレーヤー SDK(Android/iOS/Web)を使ってコンテンツを公開することもできます。これらの公開方法の詳細については「VODの共有と公開」をご参照ください。
プレーヤー
「プレーヤー」タブでは、プレーヤーをカスタマイズするための設定を行うことができます。
- イベントのプレーヤー画面をプレビューする
- イベント用に標準またはカスタマイズされたテンプレートを選択できます。
- 動画セクション間の迅速なナビゲーションを可能にするために、チャプターを設定できます。
詳細な設定手順については、以下の記事をご参照ください。
- プレーヤーの設定:ショールームおよび埋め込みiframeプレーヤーに使用するプレーヤーテンプレートを選択する手順
- チャプターの設定:VODのチャプターを有効にして管理する手順
- プレーヤーのカスタマイズ:プレーヤーテンプレートの作成とカスタマイズの詳細
- 開発者向けガイド:プレーヤーSDK(Android / iOS / Web)を使用して公開されたVOD関連
編集情報を保存
上記のフィールドを編集したら、設定ページの右上にある「保存」ボタンをクリックし、編集内容を保存してください。